ソング・オブ・ラホール(Song of Lahore)
story
かつては「ロリウッド」と呼ばれたパキスタン映画産業の中心都市、ラホール。数々の映画が作られ、伝統楽器を使った映画音楽も数多く生み出された。しかし、70年代後半のイスラーム化の波、そして90年代に台頭し始めたタリバンによる歌舞音曲の破壊によって映画界は衰退。先祖代々から伝統音楽を受け継いで来た音楽家たちは、ウェイターやリクシャの運転手など、転職を余儀なくされる。
そんな中、イギリスで成功したラホール出身の実業家イッザト・マジードが私財を投じ、音楽スタジオ「サッチャル・スタジオ」を創設する。彼は往年の音楽職人たちを集めて、楽団「サッチャル・スタジオ・オーケストラ」を結成。伝統音楽のアルバム作りも始められる。父の後を継ぐ若い世代も育っていた。
しかし、音楽文化が寸断されたため、国内には伝統音楽を聴く聴衆がいない。西洋音楽に通じていたマジードは、かつてジャズ文化を広めるためにやって来たデイブ・ブルーベックの演奏を思い出す。伝統音楽とジャズを融合させれば、世界の人が聴いてくれるかもしれない。それから名曲「テイク・ファイブ」の練習が始まる。
伝統的な楽器でアレンジされた「テイク・ファイブ」のプロモーション・ビデオをYouTubeに投稿すると、瞬く間に世界中に知れ渡り、100万アクセスを突破した。そして、伝説のジャズミュージシャン、ウィントン・マルサリスが、リンカーン・センターにて世界最高峰のビッグバンドと共演させるべく、彼らをニューヨークへ招待する。
故郷ラホールからニューヨークへ。彼らは音楽と真剣に向き合える自由な街で、新たな試練を克服しながら、音楽家である誇りを取り戻していく。
●アジコのおすすめポイント:
ザ・サッチャル・アンサンブルの実話です。パキスタンの音楽事情もさることながら、そんな複雑で危険な社会情勢の中、秘かに伝統音楽を守り続けている人々の眼が素晴らしい。誇り高き彼らは、代々受け継がれてきた楽器や演奏技術を孫や子に伝え、さらに伝統音楽を広く伝えるために、時代に合った新しい挑戦も取り入れていきます。真剣なプロフェッショナルだからこそ完成した「テイク・ファイブ」は圧巻!(こちらでどうぞ)「最も面白く他に類を見ない録音!」とデイブ・ブルーベック本人も絶賛しています。監督はパキスタン出身の女性監督シャルミーン・ウベード=チナーイとニューヨークで活躍するカメラマンのアンディ・ショーケン。撮影を始めた頃は、まさかこのような展開になるとは予想していなかったとか。リンカーン・センターでの見事なジャムセッションは必見です。さらに、なんと9月には来日公演も予定されています!
|